“よりそうお葬式”資料請求で最大7.7万円割引ってホント?!

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しております。

よりそうお葬式

テレビCMでおなじみの「よりそうお葬式」。

料金体系が不透明な葬儀を明朗会計、リーズナブルな価格で提供してくれるサービスとして利用者が増えていますね。

もともと料金がお安い「よりそうお葬式」ですが、資料請求するだけでさらにそこから最大77,000円も割引されるってご存じでしたか?

私が実際に資料請求をして得たオトク情報をまとめました。


よりそうのお葬式

【よりそうお葬式のセットプラン】

テレビCMでもよくやっているようにお葬式業界の料金体系はかなり不透明で、同じ形式のお葬式でも数十万円から百万円以上かかってしまったりととかなり幅がありますよね。

そんな葬儀業界に一石を投じている「よりそうお葬式」は、予めいくつかの定額プランを提示してくれているので、安心して選ぶことができます。
とかく、葬儀というと不吉なことで予め検討することすらはばかられてしまいがちです。

しかし、実際に大切な方がお亡くなりになったとき、ご臨終を迎えてから初めて葬儀内容を検討しようとすると、実質3時間ほどで葬儀内容を決めなければならなくなります。

気持ちが動転しているうえに時間が限られていますから、比較検討することもなく葬儀社から提示されたままになりがち・・・。

そうならないためには、予め葬儀のおおまかなイメージくらいは描いておいたほうが賢明です。

「よりそうお葬式」のプランは大きく分けると2つあります。
式場で通夜や告別式を行う「家族葬プラン」と、それらを行わず火葬のみを行う「火葬式プラン」です。

それぞれのプランは、内容や費やす日数によってさらにいくつかに分けられます。

家族葬プラン
一日プラン 告別式のみ
華やか二日プラン 告別式のみ・献花が2倍
二日プラン 通夜と告別式あり
華やか二日プラン 通夜と告別式あり・献花が2倍
一般葬プラン 通夜と告別式あり・30名以上の参列者

*各プランの詳細は公式サイトよりそうのお葬式にてご確認ください。

火葬式プラン
シンプルプラン 通夜と告別式なし
面会プラン 通夜と告別式なし・火葬前の面会あり
自宅安置プラン 通夜と告別式なし・自宅で安置

*各プランの詳細は公式サイトよりそうのお葬式にてご確認ください。

これらのプランがちょっとしたことで、33,000円~77,000円も割引きされる制度があるんですよ。


よりそうのお葬式

【よりそうお葬式 資料請求等の割引額】

では、これらの各プランがいくら割引になるかというと、下の表を見てください。

これは、私が「よりそうお葬式」の資料請求をしたときに送られてきた「よりそう会員 証明書」の画像です。

「よりそう家族葬 一般葬プラン」で 77,000円割引、「よりそう火葬式」で 33,000円割引と書かれているのがわかりますか?

価格表の下のほうに赤い字で「*1 よりそう会員申し込み + 事前・式後アンケート回答の割引価格です。」というのがありますが、「よりそう会員申し込み」といっても資料請求するだけで会員になれます。特に何もしなくてOKです。

「事前アンケート」も、やはり資料請求するとアンケートのURLが届くのでそこから回答します。

希望するプランなどの質問があり、数分で終了します。もちろん、アンケートを書いたからと言ってそのプランを利用しなければならないわけではありません。

「式後アンケート」は、式が終わったとメールでURLが届きます。

割引の内訳は、「事前アンケート」で11,000円、「式後アンケート」でやはり11,000円。合計、22,000円。
割引合計77,000円~33,000円からこの22,000円を引いた残りが、各コース別の「資料請求割引」になります。

資料請求とアンケートだけで、33,000円から77,000円も節約できるのは、何かと物入りになる葬儀の際には助かりますよ。


よりそうのお葬式

【よりそうお葬式の資料請求のやり方】

では、私が実際にやってみた「よりそうお葬式」の資料請求の手順をご紹介します。

サイトには「かんたん入力45秒」と書かれています。私の場合45秒では終わりませんでしたが、3分はかかりませんでしたよ。

まずは下から「よりそうお葬式」の公式ページに行きます。


すると、下のようなトップ画面が開きます。

右上の「資料請求」をクリック(タップ)します。

または、画面をスクロールして資料請求のバーナーをクリック(タップ)します。

すると、入力画面が出ますので各項目を入力します。

ご覧いただいてお分かりのように、数秒で終わる内容です。

電話番号を入力するのに少し抵抗がありましたが、営業電話はかかってきていません。資料が届かなかった時のための確認用のようです。

入力が終わって「確認画面へ進む」をクリック(タップ)します。

入力内容を確認したら「入力内容を送信する」をクリック(タップ)します。

すると、下のような資料請求が終了したことを表すページが開きます。これで終了です。

同時に、次のようなメールが2通届きました。

この2通目のメールは大事です。

「URLをクリックして会員登録を完了。URLの有効期限は1週間以内です。」と書かれていますね。

とりあえずここはすぐクリックして一度は開きましょう。すると下のようなマイページが表示されます。

先ほどご紹介した各プランの割引額が一覧になっている「よりそう会員 証明書」は、このマイページに出ています。


よりそうのお葬式

【まとめ】

このように、実際にかかった時間は2,3分です。今後「よりそうお葬式」を利用するかどうかは別として資料だけでも請求しておくとよいですよ。

私が母を亡くした時、亡くなった病院が葬儀社を紹介してくれました。

病院の霊安室は、数時間しか利用することができません。

霊安室を出る前に葬儀社を決め、搬送先を決め、寝台車を用意しなければなりませんでしたから、考えたり、葬儀社を選んだりする時間がまったくありませんでした。

葬儀についてあらかじめ検討しておくのは不謹慎だと思いがちです。
ただ、実際には大切な方を悔いが残らないようにお見送りするためには、事前におおまかなことを考えておくことは必要だと思います。

下の「よりそうお葬式」公式ページで葬儀の概要をご確認してみてはいかがでしょうか。


よりそうのお葬式

タイトルとURLをコピーしました